中国政府、ネット依存症治療の電気ショックを禁止に
インターネット中毒(実際はインターネットのオンラインゲームに夢中になっている
若者)に対して電気ショック療法を中国はやっていると前に書きました
https://03pqxmmz.seesaa.net/article/200907article_12.html
その続報があったので取り上げます
ロイター通信が、「中国政府は電気ショック療法を禁止した。安全性や効果が確認
されていないというのが理由」と報じています
http://www.excite.co.jp/News/odd/E1247645796384.html
記事の中で、「山東省の精神科医が約3000人の若者に施術した」とあります
前にも触れましたが、この治療は現在日本で行われている電気ケイレン療法とは
別ものであり、昔から行われていた古い方法です
「禁止した」とはありますが、中国政府の決定が徹底されるかどうかは疑問で、地
方の医療施設では今後も続けられるのではないかと懸念されます
全国では数万人が「インターネット中毒の治療」として、この危険な措置を受けてい
たわけですが、後遺症などに苦しむ人は救済されずに放置されるのでしょう
治療のモデルが確立されておらず、やり方も医療機関によってまちまちであり、治
療効果の検証も行われていないのが実態のようです
若者)に対して電気ショック療法を中国はやっていると前に書きました
https://03pqxmmz.seesaa.net/article/200907article_12.html
その続報があったので取り上げます
ロイター通信が、「中国政府は電気ショック療法を禁止した。安全性や効果が確認
されていないというのが理由」と報じています
http://www.excite.co.jp/News/odd/E1247645796384.html
記事の中で、「山東省の精神科医が約3000人の若者に施術した」とあります
前にも触れましたが、この治療は現在日本で行われている電気ケイレン療法とは
別ものであり、昔から行われていた古い方法です
「禁止した」とはありますが、中国政府の決定が徹底されるかどうかは疑問で、地
方の医療施設では今後も続けられるのではないかと懸念されます
全国では数万人が「インターネット中毒の治療」として、この危険な措置を受けてい
たわけですが、後遺症などに苦しむ人は救済されずに放置されるのでしょう
治療のモデルが確立されておらず、やり方も医療機関によってまちまちであり、治
療効果の検証も行われていないのが実態のようです