インターネット音楽配信
このブログを書いている今、サミュエル・バーバーの「弦楽のためのアダージョ」を聴いてい
ます
宣伝するつもりはありませんが、自分はインターネットの音楽配信サービスを利用しており、
パソコンの音声出力をオーディオ装置につないでスピーカーを鳴らしています
音楽配信サービスはいろいろありますが、現在利用しているのはナクソス・ミュージックライ
ブラリー(http://ml.naxos.jp/)でクラシック音楽が中心です
ここは楽曲をダウンロードして購入するのではなくストリーミング配信なので、音楽ファイル
を保存したり携帯オーディオプレーヤーにコピーしたりはできません
しかし、一ヶ月1890円で聞き放題であるため、手頃な料金で好きなときに好きな曲を選
んで楽しめます
問題はマイナーなレーベルの録音がほとんどで、カラヤン指揮ベルリン・フィルでベートー
ヴェンを聞きたいと思ってもそうした有名どころのレーベルはありません
それでも古典から現代曲まで主だった楽曲は網羅されているため、自分としては不満も
なく利用しています
昨年までは配信途中で音が途切れるトラブルもあったのですが、システムが更新されて
からはなくなりました
メリットとして他にあげられるのは、まったく聞いたことのない作曲家の楽曲でも、楽曲リ
ストにあれば聞けるところでしょうか。知らない曲のCDをいきなり購入するのはかなり冒
険ですが、音楽配信サービスなら定額制なのでいくらでも未知の曲にチャレンジできま
す。また、CDの入手が困難な曲も楽曲リストに載ってれば聴くことが可能です
居酒屋で一杯やる料金と大差はない金額で、一ヶ月間音楽を楽しめるのですから見合う
だけの価値はあると考えています
ます
宣伝するつもりはありませんが、自分はインターネットの音楽配信サービスを利用しており、
パソコンの音声出力をオーディオ装置につないでスピーカーを鳴らしています
音楽配信サービスはいろいろありますが、現在利用しているのはナクソス・ミュージックライ
ブラリー(http://ml.naxos.jp/)でクラシック音楽が中心です
ここは楽曲をダウンロードして購入するのではなくストリーミング配信なので、音楽ファイル
を保存したり携帯オーディオプレーヤーにコピーしたりはできません
しかし、一ヶ月1890円で聞き放題であるため、手頃な料金で好きなときに好きな曲を選
んで楽しめます
問題はマイナーなレーベルの録音がほとんどで、カラヤン指揮ベルリン・フィルでベートー
ヴェンを聞きたいと思ってもそうした有名どころのレーベルはありません
それでも古典から現代曲まで主だった楽曲は網羅されているため、自分としては不満も
なく利用しています
昨年までは配信途中で音が途切れるトラブルもあったのですが、システムが更新されて
からはなくなりました
メリットとして他にあげられるのは、まったく聞いたことのない作曲家の楽曲でも、楽曲リ
ストにあれば聞けるところでしょうか。知らない曲のCDをいきなり購入するのはかなり冒
険ですが、音楽配信サービスなら定額制なのでいくらでも未知の曲にチャレンジできま
す。また、CDの入手が困難な曲も楽曲リストに載ってれば聴くことが可能です
居酒屋で一杯やる料金と大差はない金額で、一ヶ月間音楽を楽しめるのですから見合う
だけの価値はあると考えています
バーバーのアダージョ?名演集
マーキュリー・ミュージックエンタテインメント
1996-06-05
アカデミー・オブ・セント・マーティン・イン・ザ・フィールズ

Amazonアソシエイト by ウェブリブログ
マーキュリー・ミュージックエンタテインメント
1996-06-05
アカデミー・オブ・セント・マーティン・イン・ザ・フィールズ

Amazonアソシエイト by ウェブリブログ