警視庁大塚署に勤務する警部補の登崇容疑者(38)は埼玉県川口市から草加市周辺を自転車で徘徊し、若い女性を狙って体を触る痴漢行為を繰り返していた、として埼玉県警に逮捕されています職業柄、痴漢=不同意わいせつで逮捕されれば職を失うだけではなく、逮捕、服役する結果になると承知していたはずであり、理解に苦しむ犯行です11月の初めに逮捕された時点…
本年も今日が最後となりました。拙いブログにお立ち寄りいただきありがとうございます今年の事件の振り返りをしていて、その顛末がいまだ不明のままになっている事件の1つが、11月16日の夜に起きた埼玉栄高校の生徒による無免許運転での死亡事故です無免許運転をしていたのが高校生という事情もあり、亡くなった被害者の名前も運転していた生徒の名前も伏せら…
詐欺師の菊池慎介容疑者(52)は菊池次郎の別名を使ったり、徳川家康の子孫と称したりで数々の詐欺を繰り返してきた人物です今年の春には、「エルメスのオーナーと知り合いだから、エルメスの商品を安く買える」などと偽り、女性から180万円を騙し取った容疑で逮捕された件を当ブログで取り上げましたこの菊池容疑者は2007年にも「宮内庁職員」とか「前田…
元皇族を詐称して金銭を集めたり、詐欺話に巻き込もうとする犯罪はこれまでにも繰り返されてきましたいずれバレる犯行なのですが、中にはすっかりと信用してしまい、ニセ皇族に騙される人もいます。古典的詐欺の見本であるM資金を騙る詐欺にも、元皇族を称する人物が登場し仲介役を務めるのがテンプレートになっています今度は旧宮家である華頂宮の子孫を名乗る怪…
2022年3月、浜松市の美容室兼住宅で経営者の老夫婦と孫(被告の実兄)の3人を殺害したとして起訴されたのが山田悠太郎被告です。裁判員裁判は結審し、来年に判決が言い渡される予定です家庭内で虐待を受けた過去がある、と報じられてはいましたが、その実態がどのようなものか詳しく取り上げた報道が見つからず、当ブログでも言及できないままでした公判では…
日本の刑事裁判ではおよそ9割が有罪判決になる、とされます。つまり刑事裁判で無罪になる被告は1割であり、弁護人がほぼ裁判で負けるわけです。単に勝ち負けの問題ではなく、負けが決まっている裁判の弁護を引き受けるのはばかばかしい、と考える弁護士が増える懸念があります「刑事事件を引き受けずとも、民事で稼げるからいいや」となれば、将来、刑事事件を担…