日韓の量子コンピューター開発について、随時話題を取り上げていますすでに当ブログで言及したように、量子コンピューター開発で先頭を走るIBMは、2021年11月、KAIST(国立科学技術院)、成均館大学、延世大学との間で127量子ビットの量子コンピューター導入の業務契約を締結した、と報道されています。それから2年半経過しているわけですが、い…
京都タリウム殺人は、京都市内で舞妓さん派遣をビジネスとして展開していた宮本一希被告が、愛人としていた立命館大学の女子学生にタリウム入りの酒を飲ませて殺害したものです。その後、宮本被告の叔母にもタリウムを飲ませ意識不明状態に至らせた殺人未遂にも問われていますさらにコロナ禍での補助金1億1千万円を騙し取った疑いでも追起訴され、叔母名義の不動…