旭川市のいじめ事件で、当時中学2年生だった広瀬爽彩さんが凍死するという衝撃的があったわけですが、いじめに加担した者や学校関係者がどのような処分を受けたのか、定かではありません。何ら処分も受けないまま、というのが実態なのでしょう旭川市教育委員会は事件後、第三者委員会を設置し、関係者への聞き取りを実施して報告書をまとめています。が、メディア…
博多駅前で元交際相手だった女性を刺殺したとして逮捕・起訴されている寺内進被告に対し、検察は懲役30年を求刑しています寺内被告は一貫してストーカー行為を否定しており、弁護側は懲役17年が相当だとより軽い判決を求め、結審しました。判決は28日に言い渡されます通常、この種のストーカー殺人は懲役20年が量刑の相場ですが、寺内被告には別件の傷害事…
埼玉県朝霞市の公立中学校教諭外崎三吉被告は、学校の行事で訪れていた施設の浴室で、教え子の男子生徒を盗撮したとして逮捕されたのをきっかけに、顧問を務める吹奏楽部の部員らにもわいせつ行為を繰り返していたのが発覚、浦和地裁で懲役3年の実刑判決を受けていますこの外崎被告の公判については記事を見つけることができず、判決のみを当ブログの記事に追記と…
先だってアヌシー国際アニメーション映画祭が開催されました。これは元々カンヌ映画祭からアニメーション部門を分離・独立させて、アニメーション作品のコンペティションと見本市・商談の場となったものですコンペティション部門では過去に、宮崎駿「紅の豚」や高畑勲「平成狸合戦ポンポコ」、湯浅政明「夜明けを告げるルーの唄」がグランプリを受賞し、細田守「時…
ストーカー対し、警察はストーカー規制法に基づき口頭注意や指導を実施し、それでもストーカー行為を繰り返した場合は警告を発します。さらには禁止命令を発出し、それでもなおストーカー行為を続ける場合は摘発(逮捕)となりますただ、法令上は口頭注意や警告は行政処分に該当しないため、警告を取り消すよう警察に求めても応じてはくれません奈良県内に住む女性…
ヨーロッパで環境保護団体が意味不明な抗議活動を繰り返しています。美術館で展示されている名画にトマトスープをぶちまけ、地球温暖化阻止を訴えたり化石燃料の仕様禁止を求めるなど、アピールする行動です美術品にトマトスープをぶちまけると地球温暖化を防げる?という謎理論による愚行であり、さっぱり理解できませんそんな環境保護団体(環境破壊活動をしてい…