高島屋の「大黄金展」で金の茶碗を盗んだとして逮捕された堀江大容疑者について、およその生活ぶりが判る記事があるましたので取り上げます父と堀江容疑者の2人暮らしで生活保護を受給し、堀江容疑者の母は精神疾患のため入院しているのだ、と書かれていますふりかけでご飯を食べ、昼はバナナで済ませるギリギリの生活であると、堀江容疑者の父親が取材に答えてい…
中国メディアが中国アニメを称賛する記事は度々目にします。今回はフランスメディアのAFPの配信記事ですが、よく見ると元記事は新華社であり、結局は中国人記者による自画自賛の内容です。外国の通信社が取り上げる(転載する)にしても、記事の中身を吟味・精査するべきでしょう「中国アニメが人気だ」と書くのは簡単ですが、その人気の中身が重要です中国はア…
3月に当ブログで取り上げた鹿児島県警の捜査資料漏洩事件で、鹿児島県警曽於署勤務の巡査長(49)が逮捕されていますこの巡査長は2022年3月から県警本部に勤務しており、県警のネットワークから捜査資料を閲覧できる立場にあったとされます。アクセス・ログを解析すれば誰がいつ、捜査資料を閲覧していたのか個人のIDを確認できる仕組みになっていたので…
「紀州のドン・ファン」(メディアはこの呼称が大好きなようで、お約束のように使っていますが自分は大嫌いです)として知られた元実業家野崎幸助氏の妻、須藤早貴被告が逮捕されたのが2021年5月ですから、3年になろうとしています覚醒剤を酒に混ぜて飲ませ、殺害した容疑がかかっているわけですが、まずは詐欺容疑の方で公判が5月に開かれると報じられてい…
2016年に登場したインターネットのサイト「漫画村」は、違法コピーした漫画をアップし誰でも無料で読めるようにした場でした。サイト運営者はこれによって莫大な広告収入を得たとされます他方で、講談社や集英社、小学館など漫画を出版する側の損失は3000億円に達したと推計されており、日本政府は出版社側からの要請に応じて日本国内のインターネットサー…
気仙沼市の元会計年度任用職員(単年度の臨時雇用)として保育所などに勤務していた小野寺朱生被告(23歳)は、10歳未満のこどもに対する性的暴行や児童ポルノ製造の罪で起訴され、初公判がすでに開かれています。起訴内容を否認し、争う構えを示していましたが余罪が次々と発覚したため再逮捕が繰り返され、公判は先延ばしになったままです
これまで複…