以前、大手新聞社だったと記憶しているのですが、「何を報道し、何を報道しないかはメディアが決める」と断言していました。それこそ「メディアの驕り」をそのまま言葉にした発言ですが、「何を報道するかは自分たち(メディア)が決めるので読者・視聴者は黙ってそれを受け止めればいい」との考えは彼らの本音でしょう本日は東京新聞は記者による意見として、「最…
福岡県の私立中村学園三陽中学校のバスケットボール部におけるいじめ事件(刑事事件として見るなら暴行事件です)について、取り上げます既に11月2日付けで2人の生徒が福岡県警から検察庁へ書類送検されており、現在は家庭裁判所に事件として係属しているものと思われますまた、現場にいて暴行に加担した14歳未満の生徒1人が児童相談所に通報されています
…
大阪万博の開催費用がどんどんと膨れ上がっており、なおかつ外国パビリオンの建設も進まない状況にあって、「中止すべきだ」との声が挙がっています。が、政府は己の失策を認めたくないので中止の判断はしないものと思われますこのまま開催費用は膨らみ続け、東京五輪と同様、最初の見込みを大きく上回る額になるのでしょう。関西経済人や日本維新の会は1970年…
「カーネクスト アジアプロ野球チャンピオンシップ」が東京ドームで開催されており、日本代表は韓国代表と17日に対戦し、2-1で勝利しています大会前の韓国メディアの記事が、これでもかというくらい力の入ったもので、「いったい何と闘うつもりなのか?」と思うくらいの内容です。まあ、そこがいつもの韓国らしいところで、一部を引用します「ともかく日本相…
2022年7月の朝、仙台市太白区で登校途中の女子中学生2人を刃物で切り付け大けがをさせた事件で起訴されていた尾張裕之被告の裁判が始まっています逮捕時、(犯行について)覚えていないと供述していた尾張被告ですが、取り調べの段階では犯行についてあれこれ供述していたようです
去年7月、仙台市内で女子中学生2人を包丁で刺して、殺害しようとし…
散歩中の高齢女性2人を刃物で殺害し、現場に駆けつけたパトカーの警察官2人を猟銃で使うなどして殺害した青木政憲容疑者の精神鑑定が終わり、検察は青木容疑者の刑事責任を問えると判断し起訴しています長野県警による敵討ちではないにせよ、警察官2名が殺害された事件ですから何としてでも起訴に持ち込みたかったのでしょう
長野県中野市で5月、警察官…