埼玉虐待防止条例で非難轟々 自民党県議団

突然降った湧いたような埼玉県議会の虐待禁止条例の改正案。埼玉県議会の福祉保健医療委員会で10月6日、自民と公明党の委員の賛成で可決され、13日には本会議で採決の予定だったそうですこの条例改正案が注目され数多く報道された結果、改正案に批判が寄せられ、自民党の埼玉県議団にも非難が浴びせられました。その結果、自民党県議団は本会議での採決を断念…

続きを読むread more

長野老人ホーム 詐欺職員が今度は殺人容疑

高齢者介護施設の職員が入所者に暴力を振るったり、預金を勝手に引き出して着服する事件が全国で相次いでいます昨年10月 長野県の高齢者介護施設で生活相談員も兼ねていた望月大輔容疑者が、預金を着服していた容疑で逮捕されたと、当ブログで取り上げました。生活相談員の立場で通帳と印鑑を預かり、お金の出し入れを管理していたのだとかその望月容疑者に、今…

続きを読むread more

岡山女児虐待死を考える 初公判で犯行を認める

岡山市で昨年1月に6歳で亡くなった西田真愛ちゃんへの虐待事件で起訴された、船橋誠二被告(40)の裁判員裁判が始まりました。船橋被告は起訴内容を争わず、容疑を認めています。後は量刑で何らかの情状を訴えるつもりなのでしょうわずか6歳の女児を長時間鍋の上に立たせ暴言を浴びせたり、裸にして墓地に連れ出し脅すなど、やりたい放題を繰り返した船橋被告…

続きを読むread more