北朝鮮が9月に核ミサイル搭載可能と称する潜水艦を完成させた、と報じられました。北朝鮮のメディアが華々しく進水式の模様を報じていますただ、この潜水艦が本当に実戦で使えるものであるのか、大いに疑問です。北朝鮮にそれだけ高性能な潜水艦を作る能力(加工技術、高張力鋼板等の材料調達手段)があるとは思えないからです。
9月6日、北朝鮮は「戦術…
10月2日、ジャニーズ事務所が2度目の会見を開き、さまざまな問題を噴出させています。会見によって何かが解決するはずはないのですが、会見によって混迷を深めているのは逆効果でしかありません。まず、責任者であるはずの藤島ジュリー景子前社長が会見を欠席し、手紙で声明を発するに留まったため、多大な批判を招きました当然、批判を招くのを承知していたは…
保育士が園児を盗撮して解雇となり、別の保育園に勤務して再び児童ポルノを作成していたとして起訴され、懲役4年6月の有罪判決を受けています。幾つかの報道を確認したのですが、どれも記事では被告の名前が伏せられており、その扱いもどうかなと思います「名前を出すことが更生の妨げになる」と指摘する人もいるのですが、それなら殺人犯だろうと業務上横領であ…
いじめや教師による性犯罪・体罰などで学校や教育委員会が杜撰な対応をし、問題に対処する能力がないのが露見される事案がしばしば見られます。千葉県の中学校では陸上部の練習中に生徒が体調を崩し死亡する件があったのですが、学校側の対応があまりにグダグダだと報じられています
千葉県の中学校で部活動中に倒れ、亡くなった生徒に関する保護者説明会が…
またか、と言いたくなる部活動でのいじめ事件です。事件は昨年1月に起きており、いじめた側の当時の3年生は既に卒業しています。結局、いじめた側の生徒は何ら処分を受けないまま逃げおおせた形になります熊本県立大津高校サッカー部でのいじめ事件ですが、熊本県教委は「いじめ防止対策推進法に基づく重大事態として、有識者による調査委員会で調べることを決め…
中国で開催されているアジア大会のサッカーで、日本代表は準々決勝に勝ち上がり北朝鮮と対戦しました。予想通り、北朝鮮の選手はラフプレーを繰り返し、相手の足を蹴る、足を引っ掛ける、ボールに行くのではなく日本選手の体をめがけてタックルをするなど、およそ現代サッカーにあるまじきプレーを続けました。が、審判はほとんどのラフプレーをスルーし、イエロー…