堺4人ひき逃げ 運転前に飲酒していた

今年もいよいよ最後となりました今朝からパソコンのモニターが不調で(おそらく中の電解コンデンサーがパンク)、予備のノートパソコンを引っ張り出してきたものの、Windows Updateを半年くらい怠っていたため、更新作業で昼までかかってしまいました。更新作業をする時間などいくらでもあったのに、「まあ、そのうち」と先送りしてきたのが間違いで…

続きを読むread more

50万円で夫を殺害依頼 妻に懲役10年判決

先日書いたように、日本での殺人事件の約半分は家族間で起きています。中でも夫婦間の殺人は2割に達するのだとかこの数字を異常と受け取るかどうか、判断が分かれるところです。欧米のように離婚率の高いところは、夫婦間の殺人事件が生じる割合が低いのかもしれず、離婚のハードルが高い日本だからこそ夫婦間の殺人が多いとも考えられますさて、本日は夫の殺害を…

続きを読むread more

下着泥棒が放火 殺人未遂か

放火は明らかに犯罪であり、江戸時代なら火あぶりの刑で処刑されるほど重罪扱いでした。現在でも現住建造物等放火罪は最高刑が死刑です。これは放火によって人を殺害した場合で、加害の程度によって無期懲役または5年以下の懲役と幅が広く取られていますさて、大阪市城東区で27日に起きた住宅火災は、この家に侵入した下着泥棒による放火だと報じられています。…

続きを読むread more

佐川一政 パリ人肉食事件を考える3

いわゆるパリ人肉食事件で、女性を殺害してバラバラにし、その遺体の一部を食べたと自称した佐川一政が亡くなり、各メディアが訃報や事件発覚当時のセンセーショナルな取り上げ方を回顧する記事を掲載していますそのいくつかを読んだのですが、どれもが佐川一政を人肉食の異常者という扱いのままです当ブログで繰り返し書いているように、人肉食は佐川一政の虚偽の…

続きを読むread more

追手門学院の退職強要研修 労働災害認定へ

企業などが従業員を退職に追い込むため、外部の研修講師を利用して圧迫研修を受講させ、心身を疲弊させて自己都合退職を仕向けるというのはままある話です当ブログで取り上げた追手門学院のパワハラ研修では、受講させられた元職員2人がうつ病になったとして労働災害の申請を出していました。このほど大阪労働者災害補償保険審査官が実施された研修とうつ病との因…

続きを読むread more

女子生徒数名にわいせつも担任を続けさせる 東京都

教師によるわいせつ行為が発覚しても、教育委員会がそれを認定し懲戒処分を決定するまで、わいせつ教師をそのまま教壇に立たせていたとして問題になっています。2021年6月から8月にかけてわいせつ行為をされたとの訴えがあったのに、そのまま担任教師としてクラスを受け持ち続け、翌年からは副担任にしたという経緯です。懲戒免職処分となる今年の11月まで…

続きを読むread more