毎日のように学校教師による性犯罪が報道されています。今度は長崎県南島原市の小学校教諭が女子児童に対してわいせつ行為を繰り返したとして、懲役3年(求刑は懲役6年)の実刑判決を受けています有罪判決を受けた岩永義成被告は3人の女子児童に対するわいせつ行為で3度逮捕されたのですが、いずれも容疑を否認し、裁判でも無罪を主張していました
児童…
日本では家族間の殺人が多い、と指摘する人がいるわけですが、諸外国と比較してどうなのか数値的な実態は不明です。家族間の結びつきが強いがゆえ、憎悪や葛藤も増すとも考えられます安倍晋三元首相は「日本の美しい家族制度を守らなければならない」と言いつつ、明治の家父長的な家族を理想としていたようですが、これも現実にはそぐわない言わざるを得ません。進…
いまだに全国で保育園や小学校の送迎バスに園児や児童を置き去りにしたまま、運転者がバスから離れてしまう過失が繰り返されていますなぜ、運転者が車内を確認しようとしないのか、大いに疑問です。自分の住む地域にも幼稚園があり、複数台の送迎バスを運行させていますが、園児を下ろした後は運転者がきちんと車内を確認し、忘れ物がないかどうかチェックしていま…
新潟県新発田市で起きた連続強姦殺人で、既に無期懲役刑が確定して岐阜刑務所に服役していた喜納尚吾受刑者が、別の殺人と強制わいせつ致傷の疑いで起訴された裁判の続報です新潟地検は喜納被告に対し、「被害者が1人であっても悪質な犯行であり、極刑にするべき」として死刑を求刑しています例の永山基準を引用し、いずれの基準と照らし合わせても死刑を回避する…
4年前、大阪府堺市で糖尿病を患っていた父親にインシュリンを大量に投与して殺害したほか、弟を練炭自殺に見せかけて殺害したなど容疑で起訴された足立朱美被告(48)に対して大坂地検は、死刑を求刑しました足立被告は黙秘を貫いており、弁護人は無罪を主張して争ってきました。黙秘するのは被告人の権利であり、不当な逮捕・起訴への抗議という意味もあるので…
電車内で乗客に絡み、暴行したとして逮捕された財務省の元統括審議官小野平八郎については、先日、東京簡易裁判所から罰金10万円の判決が下されています財務省内では「減給10分の1、9カ月」という懲戒処分を受けており、これで辞職するかと思いきやそのまま在職し続けているとデイリー新潮が記事にしています。新潮の記者の見立てによれば、省内の派閥力学の…