学校は教育の場として児童・生徒が安心して学業や部活動に取り組める環境を提供しなければなりません。しかし、教師による性犯罪が繰り返されているのが現実です。つまり、学校の中に性犯罪者が入り込んでいるわけで、これをどうにかする必要があります教師として優秀であっても、あるいは部活の指導者として全国大会に出場するほど実績があっても、性犯罪者を教育…
世間で注目を集めている自民党国会議員のパーティ券裏金問題では、それぞれの国会議員を始め松野官房長官まで、「捜査を控えているので回答は控えさせていただく」とか、「何も言わないようにと止められている」などの釈明が目につきますただし、東京地方検察庁による捜査はあくまで司法の領域(厳密に言うなら検察も行政庁の一部、とする考えもあります。司法とは…
ダニエル・キース著「24人のビリー・ミリガン」について2度目の言及になります。前回もお断りしたように、自分はこの本を読んでいません。なので、内容そのものを取り上げるのではなく、この本の影響・反響について、あるいは自分の過去の記憶について述べます読書家にして教養人である松岡正剛は彼のウェブサイト「千夜千冊」でこの本を取り上げ、以下のように…